こんにちは、オケラ(@superokeraburo)です。
下記の疑問に答えます。
ノースフェイスは、みんなが着ているということもあり、あまり好きになれません。ダサいという人もいますし…。何かおすすめのアウトドアブランドはありませんか?
結論ですが、ノースフェイス以外のブランドにもかっこいい製品はたくさんあります。
本記事の内容
・ノースフェイスがダサいと思われる理由を考察
・おすすめアウトドアブランドを紹介
この記事を書いている僕は、アウトドアブランドが大好きです。
ノースフェイスやPatagoniaなど、かなりの数を収集しています。
前半で「ノースがダサいと思われる理由」を考察し、後半で「おすすめのアウトドアブランド」を紹介しています。
本記事を読み終えると、コレクターが推すアウトドアブランドがわかっていただけます。
それでは、見ていきましょう。
目次
ノースフェイスがダサいと思われる理由を考察

初めに
誤解されそうなので、先に言っておきますが、僕はノースフェイスが大好きです。
しかし、ダサいという意見があるのは事実です。
そこで、客観的に3つのポイントから考察していこうと思います。
下記のとおり。
①:ロゴが目立つ
②:人とかぶる
③:流行が終わった感
上から順番に深掘りしていきます。
①:ロゴが目立つ
ロゴが目立つからダサい!というのが一つ目です。
良くも悪くも、ノースフェイスのロゴは一瞬でわかりますからね。
実際に、街でノースを着ている人がいたら、遠くからでもすぐにわかった。という経験もあるのではないでしょうか。
僕の実体験:待ち合わせ
友達と街で待ち合わせたときの実体験です。
人混みの中で、友達に「カーキ色のノースフェイスを着ている」と伝えたところ、かなりのスピードで発見されたという経験があります。
カーキ色のジャケットを着ていたということもありますが、よく目立っていたそうです。
具体的な画像


前面にも後面にも、デカデカと『THE NORTH FACE』と刺繍されています。
悪目立ちしすぎるというのが『ノースフェイスがダサい』と言われる一つ目の理由だと考察します。
②:人とかぶる
次は「人とかぶる」ということです。
ポイントは2つあります。下記のとおり。
・人とかぶるから嫌
・周りが結構着ている
なぜなら、だいたいの人は「服装がかぶる」のが嫌だと考えているからです。
根拠:大きな流行
実際に一昨年、昨年は大きな流行になりました。
アウターは、一個買ったら何年も使いまわせるので、かぶる率も上がります。
バルトロやマウンテンライトなど、周りに着ている人も多いのではないでしょうか。
人とかぶる服装はダサいという風潮
かっこいいから買う、という心理の他に
・人が持っていないから
・レアだから
上記のようなプレミア感で買う人もいると思います。
しかし、ノースフェイスは想像以上に流行りすぎてしまったがために、上記のようなプレミア感を感じることができなくなった。
結果、『ノースは人とかぶるからダサいわー』という風になったのではないかと考えています。
③:流行が終わった感
最後は「ノースフェイスの流行が終わった感がある」ということです。
これには理由があって下記のとおりです。
1番の過熱時期は過ぎ、山の頂上から下っている最中だと考えられるからです。
これには、根拠があって「バルトロやマウンテンダウンなどの高額アウターは毎年買うものじゃないよね」ってことです。
コレクターやガチのファンは毎年買うかもしれませんが…
行き渡ってない人たちに行き渡ると…
上記で説明したように、すでに手に入れている方は新調する必要性がないです。
来シーズンは、流行で買えなかった人たちが購入するフェーズで、その人たちに商品が行き渡ったら、流行は収束していくんじゃないかなと考えています。
コレクター以外の人は、一着購入すれば何年かは購入しませんからね。
※あくまで一般論です
おすすめのノースフェイスのアウターは下記の記事にまとめています。
【おすすめ】アウトドアブランドを紹介

ここまで、ノースフェイスがダサいと思われる理由について、考察してきました。
続いては、コレクターがおすすめする『かっこいい』アウトドアブランドを3つ解説します。
・カリマー
・コロンビア
・NANGA
上記のとおりです。
実は、Patagoniaをいれようと思いましたが、超人気のため、あえて除外しました。
ノースが嫌ならPatagoniaというパターンも多そうだと思ったからです。では、カリマーから紹介していきます。
karrimor/カリマー
カリマーは英国発のアウトドアブランドです。リュックが有名なブランドですが、ここ最近はウェアにも力を入れています。
あまり着ている人は見ませんが、正直めちゃくちゃかっこいいのでお勧めです。
おすすめの理由
理由はいくつかあります。
・シンプルなデザイン
・スタイリッシュ
上記です。
シンプルな色合いで、スタイリッシュなデザインが魅力的です。
例えば下記の画像です。

個人的にもスタイリッシュなデザインが好きですね。ロゴもかっこいいですし、おすすめです…
現在冬物セールを行っており、絶賛お買い得になっていますので、早くした方が良さそうです。
リュックサックがメインのブランドです。登山やクライムで使っていれば玄人感を味わうことも。。
Columbia/コロンビア
コロンビアにもかっこいいアウターがあります。しかし、以前までは真逆のイメージでした。
なぜなら、下記のイメージを持っていたからです。
コロンビアは安くてあまりかっこよくないな。だったら、もう少し奮発してノースやパタゴニアにしようと。
ですが最近、そんなイメージを覆す、デザインのアウターをリリースしています。
正確には、『XLARGE』や『ATMOS』とのコラボ製品です。
例えば下記の画像です。


カリマーとは打って変わり、ストリート系のようなデザインが特徴的です。
特徴的なデザイン
アウトドアブランドですが、古着のようなデザインなどがあり、街着で活躍するのは間違いないでしょう。
どちらかというと街着よりのブランドかなといった印象です。
価格帯も控えめで、おすすめです。
NANGA/ナンガ
最後はナンガというブランドです。
デザインはシンプルで高級感が漂っていますが、機能性も抜群に良いのです。
理由は下記のとおり。
アウトドア用の寝具を作っている会社のため、ダウンの素材への拘りは生半可なものではないからです。
具体的には3つのポイントがあります。
・国内生産のダウン
・安全高品質のダウン
・独自の縫製技術
機能性は抜群にいいというのは分かっていただけたと思います。
デザイン性
デザインはシンプルで高級感が漂っています。

ダウンとしては、珍しめのきらびやかな感じが、すごくいいです。
あまりないタイプなので、人とかぶることもあまりないのでお勧めです。
まとめ
今回は「ノースフェイスがダサいと思われる理由」と「おすすめのアウトドアブランド」についてご紹介しました。
要点をまとめます。
ノースフェイスがダサいと思われる理由は下記のとおり。
1:ロゴが目立つ
2:人とかぶる
3:流行が終わった感
続いて、おすすめのアウトドアブランドです。
1:カリマー
2:コロンビア
3:ナンガ
ノースフェイスがださいと思っている方は、今回紹介したアウトドアブランドを是非チェックしみてみてください。
ノースフェイスファンの方は下記をチェック
SNSもチェック
それでは、また(^^)/