こんにちは、オケラ(@superokeraburo)です。
アウトドアブランドが大好きです。
特に、ノースフェイスやPatagoniaとかです。
下記の疑問に答えます。
新しく欲しいものが出来たのですが、お金が足りません。いらないアウトドアブランドを売ってお金を作りたいです。おすすめの売り方を教えてください。
答えですが、『トータル的に考えるとアウトドア用品の買い取り業者』がおすすめです。
本記事の内容
・最適な売り方について
・買取業者を比較しました
この記事では、アウトドアブランドの最適な売り方について解説していきます。
実は、買い取り業者は優れている点がかなり多いです。人によっては、フリマアプリよりも大きなメリットがあります。
注意点やメリットデメリットを比較しましたので、ぜひ最後まで読んでいってみてください。
それでは見ていきましょう。
目次
アウトドアブランドの最適な売り方【買取は強い】

まず初めに、下記をご覧ください。
・新しいものが欲しいがお金がない
・使わないアウトドア用品を効率よく売りたい
本記事は、上記の方々に読んでもらいたい記事となっています。
値が落ちづらい
例えば下記の高額アウターです。
・
・
・マウンテンジャケット
etc…
GORE-TEXを使うなど、作りがいいため、値が落ちにくいです。
そこで、売る方法としては3つのポイントがあります。
①:フリマアプリ
②:SNS
③:買い取り業者
上記のとおりです。
まずは、それぞれ詳しく見ていこうと思います。
①:フリマアプリ
フリマアプリは「時間も労力も惜しまない人」にはお勧めです。
代表的なのは下記です。
・メルカリ
・ラクマ
皆さんお気づきかと思いますが…
フリマアプリのメリットは、間違いなく高値で売れるところです。
なぜなら、フリマアプリというのは、情強が情弱を相手にするプラットフォームだからです。
言い方は悪いですが、そういう性質があります。
しかし、高く売るには条件があります。
・高クオリティな写真
・ターゲットに訴求する文章力
・メッセージへの対応
・梱包&発送
上記のとおりです。
労力と時間をかければ、それなりに高く売ることができます。
メリットはデメリットでもある
労力&時間をかけるのはデメリットでもあります。
そこまでやっても、希望価格で売れるとは限りませんし、即金性も悪いです。
「時間と労力をいくらでもかけるから高く売りたい」という人は、フリマアプリで売却するのが1番の手です。
しかし、その労力で増えるのは、相場より少し多い〇千円ほどでしょう。
〇千円しか変わらないなら『すぐにお金になる+面倒は全てお任せ』な買い取り業者の方が効率は良いですね。
②:SNS
次にSNSです。
結論から言うと、おすすめはできません。
なぜなら、トラブルは避けられないからです。
実際にSNSでの取引は行われています。
TwitterやInstagramで販売価格を記載した投稿→連絡を取り合う→直接受け渡しor配送→取引完了
上記のとおり。
トラブル不可避
考えられるトラブルは下記のとおりです。
・商品へのクレーム
・返品交換
・金銭的問題
メルカリなどのプラットフォームは、トラブルの仲裁に入るという役割もあります。
ですが、個人間の取引のため、トラブルが大事になる可能性だってあります。
メリットは?
手数料が浮くというメリットくらいしかありません。
そこのリスク犯すくらいなら、プラットフォーマーに守ってもらいながら取引したい、というのが本音です。
③:アウトドアブランド買取業者
冒頭でも書きましたが、業者に任せるのが最適です。
理由は下記のとおりです。
めんどくさいこと全て丸投げして、すぐにお金がもらえるし、高価格で売却できるからです。
実際のステップを見てみます。
Step.1
WEBで申し込み
↓
Step.2
ダンボールを準備
↓
Step.3
無料集荷
↓
Step.4
査定・振込
すごいお手軽で簡単ですよね。
それに、即金性も高いです。
※詳細は後ほど記載します。
注意点:業者はピンキリ
しかし、ここで注意点があります。
業者はしっかりと選ぶべきなんです。
今回は、アウトドアブランドの服なので、アウトドア用品専門の業者に査定してもらうべきですよね。
買い取り業者も「なんでも屋~アウトドア用品専門」まで幅広いです。
【比較】アウトドアブランドを高額買取してくれるのは?



査定額は業者によって変わります。
そこで、買取サービス最大手の2社を比較してみようと思います。
・マウンテンシティ
・ギアハック
2社を比較しながら解説していきます。
マウンテンシティ
まずは、マウンテンシティです。
【公式サイト】https://mountain-c.com/buy/
↓↓他社と比較しての特徴
・高価買取
・ウェア系に強い
上記のとおりです。ウェア系の高価買取が期待できます。
買取アイテム一覧
タープ/ツールーム/ファミリーテント/一人用/山岳/ソロテント/登山・トレッキングウエア/バックパック/登山靴・トレッキングシューズ/スノーシュー・コンパル/GPS/寝袋・シュラフ/キャンプ用テーブル/キャンプチェア/椅子/ザック・リュック/ライト・ランタン/調理器具/ダッチオーブン/ストーブ・ヒーター/薪ストーブ/クーラーボックス/コット・ベッド/マット・サーマレスト/焚火台・ファイアスタンド/バーベキューコンロ・グリル/ガスバーナー/釣竿・ロッド/リール/釣り用クーラーボックス/釣り・フィッシングウェア/釣り小物・アクセサリー
汚れてしまっているものや、劣化品も高額買取できるのだとか。
業界トップクラスの買取価格
以下の画像をご覧ください。


フリマアプリやオークションににもひけをとらない価格での買取を実現しています。
コレクション価値
思わぬ査定額がつく可能性も。
根強いコレクター需要のあるアイテムがあり、古くても新品を超える価格になることもあります。
専門スタッフがいる強みですね。
アウトドアブランド(服)に強い
他社よりもウェア系の買取が強いです。
なぜなら、アウトドアブランド(服)の高価買取を打ち出しているからです。
詳しくは以下の画像をご覧ください。


アウトドアブランドを優遇して買い取っています。
三月末まで、買取強化期間とのことです。
査定額アップのためにできること
少しの気づかいで、査定額がアップします。
1.見た目・においを綺麗にする
2.シーズンの少し前に売る
3.付属品があれば揃えておく
4.新しいうちに売る
5.コレクション価値のあるアイテムは狙い目
6.本ページより申し込みする
至って簡単ですよね。
さらに、このページより申し込みをすると『査定金額が+500円アップ』するという特典も。
ぜひ、当記事を有効活用してください。
GIRE HACK

次にギアハックです。
【公式サイト】:https://gearhack.net/sell/
他社と比較しての特徴
・まとめて買取向き
・キャンプ用品に強い
上記のとおりです。
不要なアウトドア用品を一括で売却したいって人にお勧め。
まとめて、手軽に、高く
ギアハックは、売りたいものが多いときにおすすめです。
なぜなら、5点ごとに+500ボーナスという特典があるからです。※ボーナスの上限は2000円まで
20点で+2000円ですから、とてもお得です。


手数料が無料なのは、マウンテンシティも同じところですね。
どちらも便利で簡単なサービスとなっています。
ちなみに、買うとドアというのは
ウェア系の価格
ぶっちゃけ、ウェア系はマウンテンシティの方が強いです。
なぜなら、対象ブランドは20%アップという買取強化期間を実施しているからです。
さすがに20%アップは強すぎます。
以下の画像をご覧ください。


参考までに、過去のデータに基づく買取価格です。
キャンプ用品に強い
どちらかというと、キャンプ用品の買取が強い印象を受けました。
ちなみに、スノーピークの買取強化キャンペーンを実施中で、当該製品なら10%買取額アップしています。
キャンペーンに合わせよう
大手の2社について解説してきました。
買取業者は『即金性、高額買取、手数料無料』だと分かっていただけたと思います。
僕が主張したいのは『キャンペーンに合わせるべき』だということです。
アウトドアブランドウェア→マウンテンシティ
スノーピーク→ギアハック
具体的に上記のとおり。
どう考えても、キャンペーン実施中は高価買取になりますからね。
まとめ
要点をまとめます。
・フリマは即金性が悪い
・買取業者がおすすめ
・ウェアならマウンテンシティ
上記のとおり。
「新しいものが欲しいけどお金がない」「使ってないアウトドア用品を効率よく売りたい」「すぐにお金が欲しい」
という方にうってつけです。
最適に売却することができると思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ノースフェイスの記事